0

「サルトリイバラ喫茶室」的 華やかに淡く。

LINEで送る
Pocket


残暑厳しく、ムシムシと湿気の多い時期。

それでも朝晩は涼しい風を感じ、温かい紅茶が飲みたくなる時期も間もなく。

そんな折に、静岡県の磐田から、心身ともにふわりと温かく軽やかさへと誘うような紅茶が到着。

今年は各地で予定より早い茶摘み開始となり、準備が追いつくのか心配していたが、そんな心配が無駄であったと思うような、予想以上の出来栄えに安堵と喜びが入り混じる。

この作り手の紅茶は、一見穏やかで優しい風味なのだが、とても個性的な紅茶でもある。

個性的な穏やかさと個性的な優しい風味である、という方がいいだろうか。

作り手の紅茶は、それぞれ使用する茶葉の品種特性がしっかりと感じられ、時に華やかにさえ感じられるのだが、ほの甘く淡いヴェールに包まれたように、角のない優しい風味に収まっている。

今年は昨年同様、香駿、むさしかおり、在来の3種類に加え、新たにいずみも入荷。

香駿1stは爽やかなハーブをあしらった花束のような、個性的な香りにきりりとした味わいの品種だが、紅茶になるとふんわりとオリエンタルな甘い香りを帯びる。
今年も作り手の香駿1stからは、華やかでしっとりとした花香が上品に香る。
青味のない甘いハーブのような香りや野薔薇にも似た甘香が入り混じり、喉を覆い鼻腔へ心地よく抜ける。
口にする度に、ふわりふわりとその独特な甘い香りが幾重にも重なるのだが、作り手らしい柔らかな茶の味わいが全体を優しく丸くまとめ、飲み心地のよい調和のとれた紅茶に仕立てられている。

むさしかおりは上品で優しい旨味と香りのある品種。今年のむさしかおり1stは、ほわりと蜜柑蜜を思わせる甘い香りに、わずかにクロモジのようなすっきりとした香り、円やかな淡く甘い旨味。
今年も穏やかでバランスの好いお茶に仕上がっている。
煎茶が好みの方にも違和感なく受け入れられそうな香味で、飲むほどにその優しい個性がクセになるような、作り手のセンスが光るむさしかおりの甘い香りと上品な味わいが堪能できる紅茶。

今年の作り手の在来種の紅茶は、昨年に続き軽めの発酵で、甘く透明感のある味わいに、ジャスミンや山梔子(くちなし)花のような花香が、あくまで淡く上品に漂う。
昨年口にした時には、在来の紅茶でこのような花香が出せるのかと驚きつつ、淡くも印象的な、風味の調和がとれた優しい口当たりで、今年も同じく作り手のセンスに感心する。
澄んだ味わいを優しい花香が縁取るような風味は、住宅地を歩いていて、ふと出会うガーデニア香への、小さな喜びにも似ている。
起きがけの一杯のお茶にもよさそうだ。

今年は作り手のいずみも入荷。
いずみという品種らしい杏の果実香がふわりと香り、飲みすすめると確かに苦渋味は僅かに顔を覗かせる。
しかし、作り手のいずみは香りも味わいも独特の淡い甘味のヴェールに包まれたかのように、とても柔らかに感じられる。
香味がくっきりと主張する印象のいずみが、淡く上品にするりと喉を通る仕上がりになっている。
一見控えめな風味だが、円やかな飲みあたりは、飲むほどに淡甘の滋味を感じる紅茶でもある。

作り手の紅茶は、もちろん紅茶なのだが、いわゆる紅茶のイメージとは少し異なる角度からアプローチしているようにも思える。

ほんの少し疲れた時、お茶の優しさに包まれたいような時におすすめしたいお茶のひとつである。

紅茶の強い風味が苦手、という方にも寄り添ってくれるお茶のひとつだ。

お茶に限らず、食材への好奇心が高く知識が豊富で、複雑で繊細な風味を嗅ぎ分けられる作り手だからこそ、淡く優しい中にも立体感のある風味を生み出せるのかもしれない。

今回は、通販サイト(https://shop.sarutoriibara-kocha.net/)で先に販売をはじめますが、店が再開した際には、クセがないようで個性的、するりと円い口当たりの紅茶を、当店でホッと一息、静かにお楽しみくださいますと幸いです。

#喫茶店 #カフェ #高円寺 #サルトリイバラ喫茶室 #国産 #オーガニック #無農薬 #自然栽培 #薬膳 #紅茶 #国産紅茶 #ハーブティー #晩ご飯 #おやつ #おこわ #磐田 #香駿 #在来 #むさしかおり #いずみ #japanesetea #organic #kouenji #blacktea #naturalfarming #okowa #newtea #shizuokatea

LINEで送る
Pocket