0

「サルトリイバラ喫茶室」的 滋味しみじみの新茶 その①

LINEで送る
Pocket

「サルトリイバラ喫茶室」的 滋味しみじみの新茶 その①

熊本と宮崎の県境に位置し、かつて宿場町として栄え、釜入り茶の伝統が残る馬見原(まみはら)町と呼ばれた土地の小さな茶園から、今年も紅茶が届く。

作り手ひとりで切り盛りする、こじんまりとした茶園ながら、近隣の茶畑からも入手した多彩な品種の紅茶が紡ぎ出されている。

毎年丁寧な仕事が見て取れる茶葉からは、再会の風味と新たな風味が入り混じり、店主に安心と喜びをもたらしてくれる。

今年は、春摘み夏摘み合わせて昨年より多めの種類を入荷。

多いので、春摘み夏摘みの2回に分けてご紹介する。

春摘み(1stフラッシュ)に昨年も入荷した岩永一号、雲海の他に、さやまかおりと在来種の紅茶を新たに入荷した。

岩永一号は、当店で作り手の紅茶を扱うようになった当初から定番の紅茶。

作り手の先代が昔ながらの釜炒り茶の風味を守り続けるために、既に植えられていた在来品種から香りや味の良いものを抜擢・栽培し、岩永一号と仮名を付けられた茶樹から製茶されたもの。
いわゆる派手な香味の茶ではないが、温かみのあるその優しい滋味は、いつ飲んでも体にすんなりと染み入る。
今年は昨年よりややコクを感じるが
優しく淡い柑橘香、僅かに感じるすんとした清香。
その香りにバランスよくほの甘く広がる味わいは、不思議とジューシーさを帯びた淡い旨味を舌に感じる。
派手さはなく、しみじみとその滋味をゆっくりと味わうような茶は、当店が当店であるためにもなくてはならない存在である。

今年の雲海は、昨年よりやや明るい水色に、清香は現段階ではあまり感じられないが、フレッシュライムの甘い蜂蜜のような甘い蜂蜜様の香りが高く、その香りを引き立てるようなとろりとした喉越し。
昨年よりやや軽やかで若々しさのある香味に仕上がっている。
昨年同様、その甘い残り香が心地よくすっきりとしつつも味わいの満足感が高い。
すっきり、とろり、まったりの甘い爽やかさは健在。
紅茶の美味しさの感じ方は人それぞれであろうが、この作り手の雲海の優しさ溢れる風味は、紅茶は苦手と思う方にも是非お試しいただき、その甘い蜜の風味をご堪能いただきたい。
昨年のものがあるうちに、清香混じるまったり甘い蜜の風味、今年の軽やかな蜂蜜の風味を飲み比べされても面白いだろう。

今年は新たにさやまかおりの春摘みを入荷。
さやまかおりの春茶は、先に静岡県磐田の作り手のものを入荷しているが、磐田の作り手のものがクリアな杏や黄桃だとすると、この馬見原の作り手のものは、青みかんのビター感を微かに帯びたマスカットのような果物香と言おうか、僅かに品種特有の青い香りと落ち着きのある香りに軽やかな甘い香りが入り混じる。
飲みすすめるうちに、さやまかおりのメリハリのある味わいの輪郭が現れるが、甘い丸みのある風味も相まって喉越しはすっきり。
飲み終わりにさやまかおりに特徴的な花香が、ふんわりと鼻を抜ける。
甘い果物香とさやまかおりらしい風味が上品にまとまった、甘く爽やかさも感じる紅茶。
磐田紅茶との飲み比べも面白い。

今年は岩永一号とは異なる、花園と名付けた在来種の紅茶を入荷。
名は花園、フラワーガーデンであるが、甘い花香ではなくもっと野山の野生的な香りを放っている。
すっきりとした良い意味での土っぽさがあり、カカオやクロモジ、丁字にも似た甘さのあるスパイス様の香りに、飲みすすめると輪郭のある味わいが感じられる。
しかし作り手ならではの穏やかさと軽やかさがあり、個性的ながら甘い調和のとれた風味は、食事や菓子に違和感なく寄り添ってくれそうだ。

今年も甘く穏やかでしっとりとした香味の上品な春摘み紅茶たち。
わかりやすい華やかさとは異なる、滋味溢れる喉ごし柔らかな紅茶は、ただしみじみと味わいたい。

次回後半はこの作り手の夏摘みをご紹介。
こちらで紹介する紅茶は、店内だけでなく当店通販サイトでもご購入いただけます。

通販サイト
https://shop.sarutoriibara-kocha.net/

#喫茶店 #高円寺 #サルトリイバラ喫茶室 #国産 #オーガニック #無農薬 #自然栽培 #薬膳 #紅茶 #国産紅茶 #ハーブティー #おこわ #新茶 #馬見原 #さやまかおり #雲海 #在来種 #japanesetea #organic #kouenji #blacktea #naturalfarming #okowa #kumamototea #newlypickedtea #firstflush

LINEで送る
Pocket