0

「サルトリイバラ喫茶室」的 らしくらしからぬ

LINEで送る
Pocket

標高が高く、夏でも涼しい釜炒り茶の名産地、宮崎県の五ヶ瀬。

今年もこちらから、気持ちもふわりと軽くなるような、甘く香り立つ個性的な紅茶を入荷。

今年も例年同様に、個性的な香りの紅茶が揃っているが、今年は品種それぞれの特徴的な香りがより前面に表れた印象を受ける。

くっきりとした立体的な香りを、新芽の軽やかな甘さが支えるような紅茶。

当店では毎年恒例で入荷しているみなみさやか、やまなみという品種の紅茶に加え、今年はべにひかりとゆめわかばを新たに加えた。

みなみさやかは、作り手の定番中の定番といえる、オリエンタルな花香が特徴的な華やかな品種。

今年も昨年同様に、梔子(くちなし)花や茉莉花を思わせるしっとりとした香りから、すっと黄桃香へと移りゆく華やかさ。少し青味のある穏やかな味わいが香りを支え、その相乗効果によるふくよかな風味を醸し出している。香りを飲むような紅茶のひとつ。

今年のやまなみは、昨年よりやや軽めの味わいの後から、黒文字(くろもじ)にも似たウッディでほんのりとスパイシーな香りがすうっと鼻を抜ける。控えめなビター感にほのかな蜂蜜様の甘さを感じる、甘過ぎず軽過ぎず、程よく品種ならではの個性が感じられる紅茶に仕上がっている。

べにひかりは紅茶用として作られた品種で、スリランカのウバ茶のようなすっとしたメントールの清々しい香りを持っているが、今年の作り手の紅茶は、この清々しい香りが高く前面に表れている。

その清々しさが、とろりとした甘い香りと深みのある味わいに溶け込み、丸みのある立体感的な香味を紡ぎ出す。

べにひかりの品種香がとても活きた紅茶。

最後はゆめわかばという品種の紅茶。緑茶用品種として、軽萎凋(葉をしおらせる)と独特の甘い香りになる品種だが、作り手の紅茶は僅かな若葉香にアカシア蜂蜜のようなすっきりと上品な甘香を感じる。

さっぱりとした風味ながらその独特の甘香が飲むたびにクセになり、まとまりのよい紅茶に仕上がっている。

土壌や作り手が醸し出す特有の香味が、品種の特性と重なり茶の個性を創り出す。

様々な条件の中で必然と偶然が混在し、作り手のお茶に〇〇さんらしい安定感と〇〇さんらしからぬ意外性が生じる。

それらを発見する楽しみは、決して特別なものではなく、ひとりひとりの日常にほんの少し「茶をすする時間」が根ざしてさえいれば、自ずと見出され、見出されることでさらに茶が生きてくる。

庶民が月日をかけて紡ぐ文化とは、格好つけたり奇を衒うようなものではなく(最初こそそうであることもあるが)、もっと日常に溶け込むように在る習慣の集積によるものだろう。

便利な世の中であるが、自分が手にしたもの目にしたことについて、その背景に思いを馳せ考える、立ち止まる時間は、自発的に作り出さなければ難しい世でもある。

そのことを自らにも言い聞かせながら、当店のお茶をご利用いただくみなさまにも、お茶を飲みながらゆったり立ち止まる時間がおとずれることを願っております。

#喫茶店 #高円寺 #サルトリイバラ喫茶室 #国産 #オーガニック #無農薬 #自然栽培 #紅茶 #国産紅茶 #ハーブティー #おやつ #おこわ #新茶 #春摘み #みなみさやか #やまなみ #小田原 #japanesetea #organic #kouenji #blacktea #naturalfarming #okowa #newtea #firstflush #miyazaki

LINEで送る
Pocket