5月14日(水)〜18日(日)に開催される、原みどり個展「年輪宇宙とScratch Universe」。
今回の原みどりさん( https://haramidori.com/)の個展では、「年輪宇宙」(廃材アート)と「Scratch Universe」(スクラッチアート)の2つの異なる作品シリーズが並びますが、今回は「Scratch Universe」についてお話しします
原みどりさんはミュージシャンとしても長く活動されているので、そちらでご存じの方もいらっしゃるかと思いますが,今回は美術作家としてのご登場です。
「Scratch Universe」(樹木供養曼荼羅)は、長い長い年月を生きてきた彼女の母校の樹木が、「整備」という一方的な名目で大量に伐採されてしまったことへの悲しみと怒り、その現実や自らの感情と向き合う中で生み出されたものです。
突然持ち上がった伐採計画は、卒業生たちが反対の声を上げる間もなく実行されてしまいました。何十年と静かに生き続けていた木々が無惨に伐採されていく。その光景を目の当たりにして、原さんは「これはジェノサイドだ」と思い、そのことへの深い悲しみとそこから沸き起こる怒りの感情に自らが支配されていくことへの危機感を覚えたそうです。このまま負の感情の中にいてはいけないと、紙に重ねた色を引っ掻きながら樹木の供養のための般若心経(仏教の経典の1つで、悟りを開くための深遠な智慧を簡潔に説いたもの)とマントラ(サンスクリット語で“真言”を意味し、特に密教における仏の真実の言葉)を描いたそうです。
黒い画面を引っ掻いた後に銀杏の葉や桜の花を想起させる色の文字や絵が現れた作品は、まるで葉や花が空中に舞い散る姿を見ているようで、彼女の樹木への鎮魂と祈りが観る側の胸に迫り来るようです。
前回お話しした「年輪宇宙」、今回の「Scratch Universe」ともに、原さんが樹木への敬愛の念をもって制作されたことがよくわかります。
短い開催ではございますが、この機会に是非お運びください。
5月18日(日)の展覧会最終日には、「年輪宇宙」をみなさんに制作していただくワークショップも開催します(お茶とおやつ付き、限定10名・要予約)。詳しくは下記をご参照ください。
「年輪宇宙ワークショップ」(廃材とエロインピツ)
5月18日(日)13:00〜15:00(開場12:45)
料金:3,000円(材料費込み、お茶とお菓子付き)
完全予約制(10名限定)
予約方法:お名前・人数(1予約2名まで)・電話番号を記載の上、sarutori_kissa@outlook.jpにEメールをお送りください。
※定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。

#サルトリイバラ喫茶室 #オーガニック #無農薬 #自然栽培 #薬膳 #国産紅茶 #国産ハーブティー #貸しギャラリー #個展 #japanesetea #organic #nishiogikubo #blacktea #naturalfarming #rentalgyallery #exhibition