7/31〜8/4のお食事とおやつは下記のとおりです。
途中でメニューが変わったり、品切れとなることもあるかもしれませんが、予めご了承ください。
冷や汁
きび砂糖のアイスクリン紅茶シロップ付き
米粉の有機バナナケーキ
にんじんケーキ(テイクアウト販売あり)
有機甘酒のアイスクリン
※冷や汁と米粉の有機バナナケーキはグルテンフリー及びラクトフリー対応、きび砂糖のアイスクリンはグルテンフリー対応、有機甘酒のアイスクリンは牛乳を使用したグルテンフリー対応か、豆乳を使用したヴィーガン及びグルテンフリー対応か、お選びいただけます。
※にんじんケーキは数量限定ですがテイクアウト販売をいたします。
冷や汁は、地域によって作り方や具材が様々ですが、当店では今回、島根県産のカマスの干物と、原料が全て熊本県産無農薬の麦味噌、有機栽培ゴマやナッツなどを使用して味噌玉を作り、しっかりと香ばしく炙ってから冷たい出汁で溶いた汁に、有機栽培のきゅうりや大葉などを加え、黒米入りの温かいご飯にかけてご提供します。あまりにも暑い日が続いていますので、ラタトゥイユのかけご飯と同じように、さらりと食べられるぶっかけ飯にしました。お米は秋田県産の有機栽培ササニシキを使用しています。
きび砂糖のアイスクリンは、アイスクリーム(乳固形分15.0%以上、そのうち乳脂肪分8.0%以上)より乳固形分が少なく、牛乳の風味を活かしたややさっぱりとした味わいの、いわゆるラクトアイスです。アイスクリンはさっぱりとした氷菓の食感とともに卵とミルクの風味を楽しめる、店主が幼い頃に憧れた食べ物です。当店でご提供するものは、島根県産の低温殺菌牛乳と、その牛乳を使用して作った自家製のコンデンスミルク、抗生物質無投与・遺伝子組み換え飼料一切不使用の母鶏が産んだ卵、奄美産のきび砂糖などを使っています。アイスクリームほどこってりしておらず、国産紅茶にも合わせやすい軽い味わいてす。今回、国産紅茶のティーシロップ(といっても紅茶の風味を活かし、とてもさらっとしています)を添えてご提供します。まずはアイスクリンだけ、次にティーシロップをかけて味の変化をお楽しみください。
米粉の有機バナナケーキは、メキシコ産の有機バナナを使用してグルテンフリー及びラクトフリーに仕立ててみました。5月末から季節に合わせて生地のレシピを変え、自家製ブルーベリージャムを混ぜ込み、フルーティーでちょっと爽やかな風味に仕上げました。ラクトフリーなのですが、店主はこのケーキに酸味を効かせたクリームを少し添えたいため、乳製品が食べられない方はご注文の際にお知らせください。
にんじんケーキは、農薬・化学肥料不使用のにんじんをたっぷりと使用した、旧店舗で定番だったおやつです。にんじんだけでなく、クルミや洋酒漬けにしたドライフルーツなどを混ぜ込んだスパイス香るケーキです。
にんじんケーキは、お1人様2個限定ですがテイクアウト販売もいたします。
有機甘酒のアイスクリンは、当店の定番メニューのひとつで、蓬(ヨモギ)風味の白玉団子と北海道産無農薬・無化学肥料栽培の小豆を使った自家製餡子、米粉のチュイールを添えてご提供いたします。アイスクリンは、牛乳を使用したものか、豆乳を使用したヴィーガン仕様のものか、お選びいただけます。
みなさまのご来店をお待ちしております。
#サルトリイバラ喫茶室 #オーガニック #無農薬 #自然栽培 #薬膳 #国産紅茶 #国産ハーブティー #貸しギャラリー #今週のメニュー #japanesetea #organic #nishiogikubo #blacktea #naturalfarming #rentalgyallery