7/10〜7/14のお食事とおやつは下記のとおりです。
途中でメニューが変わったり、品切れとなることもあるかもしれませんが、予めご了承ください。
ラタトゥイユのかけご飯
バレンシアオレンジのケーキ
米粉の有機バナナケーキ
にんじんケーキ(テイクアウト販売あり)
有機甘酒のアイスクリン
※ラタトゥイユのかけご飯と米粉の有機バナナケーキはグルテンフリー及びラクトフリー対応、有機甘酒のアイスクリンは牛乳を使用したグルテンフリー対応か、豆乳を使用したヴィーガン及びグルテンフリー対応か、お選びいただけます。
※にんじんケーキは数量限定ですがテイクアウト販売をいたします。
ラタトゥイユのかけご飯は、有機栽培及び無農薬・無化学肥料栽培の玉ねぎ、トマト、ズッキーニ、ナス、カボチャ、サヤインゲンなどを使いハーブを効かせた冷たいラタトゥイユを温かいご飯にかけ、抗生物質無投与・遺伝子組み換え飼料一切不使用の母鶏が産んだ卵を添えました。暑い日が続いているので、発汗で失われがちなカリウムを多く含む夏野菜をたくさん食べられる、さっぱりとしたラタトゥイユをかけご飯にしました。お米は秋田県産の有機栽培米ササニシキを使用し、今回は同じ農家さんの有機栽培の黒米を混ぜて炊いています。
バレンシアオレンジのケーキは、神奈川県産の希少な有機栽培バレンシアオレンジを使用したおやつです。バレンシアオレンジとはスペインのバレンシア産のオレンジではなく、バレンシアオレンジというカリフォルニアで作出された品種のこと。バレンシアオレンジの甘い香りに、今回は有機栽培ココアでスパイス的にほんのり風味付けし、国産紅茶にもよく合う素朴な焼き菓子にしました。見た目よりも食べ応えがあります。暑い日が続いているので、先週に続き爽やかさを求めて柑橘を使うことにしました。ココア風味の甘酸っぱいクリームを添えてご提供します。オレンジが優しく香る焼き菓子を紅茶と共に是非。
米粉の有機バナナケーキは、メキシコ産の有機バナナを使用してグルテンフリー及びラクトフリーに仕立ててみました。5月末から季節に合わせて生地のレシピを変え、自家製ブルーベリージャムを混ぜ込み、フルーティーでちょっと爽やかな風味に仕上げました。ラクトフリーなのですが、店主はこのケーキに酸味を効かせたクリームを少し添えたいため、乳製品が食べられない方はご注文の際にお知らせください。
にんじんケーキは、農薬・化学肥料不使用のにんじんをたっぷりと使用した、旧店舗で定番だったおやつです。にんじんだけでなく、クルミや洋酒漬けにしたドライフルーツなどを混ぜ込んだスパイス香るケーキです。
にんじんケーキは、お1人様2個限定ですがテイクアウト販売もいたします。
有機甘酒のアイスクリンは、当店の定番メニューのひとつで、蓬(ヨモギ)風味の白玉団子と北海道産無農薬・無化学肥料栽培の小豆を使った自家製餡子、米粉のチュイールを添えてご提供いたします。アイスクリンは、牛乳を使用したものか、豆乳を使用したヴィーガン仕様のものか、お選びいただけます。
みなさまのご来店をお待ちしております。
#サルトリイバラ喫茶室 #オーガニック #無農薬 #自然栽培 #薬膳 #国産紅茶 #国産ハーブティー #貸しギャラリー #今週のメニュー #japanesetea #organic #nishiogikubo #blacktea #naturalfarming #rentalgyallery