深く、しなやかなる。(後半)
猿島の紅茶の紹介、後半戦。
後半は作り手の茶園に種子から根付いた、やぶきた実生の1stと2ndの3種類に、ほくめいという品種の1st。
先に前半と称して紹介したいずみに続き、やぶきた実生の季節や条件の異なる芽の醸し出す多彩な香味を引き出している
やぶきた実生、じっくりと大地に根を張って育った希少な茶の木から、春に丁寧に摘まれた今年の紅茶。
浅い発酵の 1st フラッシュならではの青い柑橘様の甘い香りの中に薄っすらとした芳ばしさは以前と変わらぬ印象。
ひと口含むと、透明感ととろみのある茶液から優しい甘味と淡い旨味が広がる。
喉越しとともにほわりと作り手特有のたおやかな花香が鼻を抜ける。
舌から喉を転がるような、ストレスを感じないフレッシュで円みのある香味は、飲むほどに優しい甘を発する。
その土地に根付き育った茶葉と、作り手のオリジナリティ溢れる製茶の優しい香味の妙を楽しめる紅茶に仕上がっている。
やぶきた実生2ndウンカ芽は、その名の通り、ウンカという虫が茶葉にもたらした(葉液を吸った)化学反応から生じたもの。
フルーティでもあり、フラワリーでもあり、時にマスカテルなどとも言われる独特の甘い香りを放つ。
作り手のこの紅茶は、雑味のない透明感のあるさっぱりとした味わいに、その甘香が溶けるように調和している。
コクはあるがある種フラットな茶の味わいが香りを損なわず、さりとて物足りなさもなく、重からずくどからず、絶妙かつ上品なバランスでウンカのもたらす香りを堪能できる。
飲み進めると、淡い渋味がまったりと甘い香りをじわりと心地よく引き締める。
さらりと甘い、熟れた果物と花蜜の香りを是非ご堪能いただきたい。
そして同じく、やぶきた実生2ndの紅茶を入荷したのだが、こちらはウンカ芽ではない。
しかし、実に印象深い紅茶に仕上がっている。
しっかりと発酵した茶葉の醸す風味は、さっぱりとした中にコクがあり、コクと調和する心地よい渋味、渋味を囲むような甘い香り、甘い香りの奥にコク・・と風味がループする。
派手さはないが「紅茶らしさ」を感じる紅茶で、どんな料理や菓子にも合うような柔軟な風味、奥行きのある余韻。
あぁこれが日本の紅茶だ、と腑に落ちるような存在感のある、飲むほどにクセになる紅茶である。
最後は、昨年に続き今年も入荷した、ほくめい1st。
ほくめいは主に深蒸し緑茶用の品種として知られているが、作り手の手にかかり紅茶になると、ふっと香る柑橘香を覆うように、沈丁花や丁子、夜香木、僅かにクロモジを想起させるような、独特の優しい花香を放つ。
今年は花香の前に香り立つ豆っぽい香ばしさがよりくっきりと香り、甘味旨味とコク、程よい渋味の中に香りが層を成して漂っているような印象を受ける。一見いくつかの独特な香りと味わいで構成されていながら、飲み終わりには全ての香味がまとまり、喉元に甘い花蜜の残香がふわり。
穏やかな印象だが個性的な香り高い紅茶に仕立てられている。
作り手はさながら研究者でもあり、茶樹・葉芽の特徴を知り尽くしながら、まだ見つけ出せない未知の香味、よりよい風味を引き出すためのあらゆる考察を行いそれを実行し、技術的アップデートを絶えず試みている。
当店で扱う作り手の茶園の多くは、決して大きくはない。
更に彼らは手間を惜しまない。
美しい茶葉へと仕立てるまで、手間をかければかけるほど、その分生産性は下がる。
その中で技術を駆使し絶えず更新しながら、質を落とさず、生産性を今少し増やすことで広がる世界と、次の世代へ渡すバトンも大きくなるかもしれない。
同じ品種の移りゆく風合いをパレットに広げたように、作り手から差し出されるお茶からそんなことがふと頭に浮かぶ。
茶を飲む。
その飲み方捉え方も多様化している時代、これからのことについていろいろな思いが脳裏をかすめる。
ひとまず当店では、これからの国産紅茶を牽引する、日本各地の作り手たちが醸す紅茶を、静かな空間で先ずはゆっくりと味わって、その香味から一杯のお茶のためにかけられた手間暇に、少し思い馳せていただけますと幸いです。
お茶は通販サイト(https://shop.sarutoriibara-kocha.net/)でもご購入いただけます。
10月1日〜4日まで当店サイト(BASE)で使える5%offクーポンがあるそうです。
※コロナウイルスの感染は拡大しております。当店をご利用の際は、当店の階段登り口あるいは扉に貼っている、コロナウイルス感染対策の注意書きを必ずご一読いただき、ご納得された上でご入店ください。
#喫茶店 #カフェ #高円寺 #サルトリイバラ喫茶室 #国産 #オーガニック #無農薬 #自然栽培 #薬膳 #紅茶 #国産紅茶 #ハーブティー #晩ご飯 #おやつ #おこわ #猿島 #いずみ #やぶきた実生 #ほくめい #japanesetea #organic #kouenji #blacktea #naturalfarming #okowa #newtea #ibarakitea